ライハピのブログ

沖縄にて出張フットケアを行っています。 多くの方の「ハッピな生活を送れるお手伝い」を させて頂きます。 足元でお悩みの方は、是非ご連絡下さい。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
てぃーだイチオシ
カテゴリー
最近のコメント
マイアルバム

子供スポーツ健康怪我

第1回子供のスポーツ外傷・障害予防プロジェクト

こんにちは
ライハピの樋口です。

第1回子供のスポーツ外傷・障害予防プロジェクト
色んな方のご協力を経て開催できました。
第1回子供のスポーツ外傷・障害予防プロジェクト
第1回子供のスポーツ外傷・障害予防プロジェクト
第1回子供のスポーツ外傷・障害予防プロジェクト
第1回子供のスポーツ外傷・障害予防プロジェクト
第1回子供のスポーツ外傷・障害予防プロジェクト
第1回子供のスポーツ外傷・障害予防プロジェクト
第1回子供のスポーツ外傷・障害予防プロジェクト

子供たちの夢実現に向けて熱いメンバーが
集まりました。

近年、スポーツの環境は多様化しており、
それに伴い怪我が多くなってしまっています。

よくある事例が、大会前に怪我してしまって
大会に出れなくなってしまった事。
せっかく練習したのに悔いが残ります。

・レギュラーに選ばれるか心配だから我慢する。
・キャプテンだから我慢する。
・怠けてると思われるから我慢する。
など、子供たちはどうしても無理をしていしまい
結果、更に悪化し最悪後遺症まで残ります。

子供の変化に気付くのは保護者であり、指導者です。
だからこそ、保護者も指導者も身体や怪我について
知るべきだと思います。

第2回を考えいますが、学校や部活動単位での開催も可能です。

出張でのご依頼は
http://www.facebook.com/kids.care.academy1
にてご確認下さい。

今後とも、子供達の夢実現の為取り組んでいきます。

同じカテゴリー(子供)の記事
お気を付けて!!
お気を付けて!!(2020-08-31 12:20)

6月ですねー
6月ですねー(2020-06-05 12:00)

ピンチは、チャンス
ピンチは、チャンス(2020-04-07 16:39)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
QRコード
QRCODE
プロフィール
ライハピ
ライハピ
沖縄県浦添市にて、ライハピという出張フットケアを行っています。

普段当たり前のことで気付かない「歩く」についてですが、歩行出来なくなることにより、筋力低下→歩行困難→車いす→寝たきりそして認知症という悪循環に陥ってしまいます。

そうならない為にも日頃からのケアが必要と考えます。

足元でお悩みの方は
liha555@yahoo.co.jp
まで、ご連絡下さい。

よろしくお願いします。