ライハピのブログ

沖縄にて出張フットケアを行っています。 多くの方の「ハッピな生活を送れるお手伝い」を させて頂きます。 足元でお悩みの方は、是非ご連絡下さい。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
てぃーだイチオシ
カテゴリー
最近のコメント
マイアルバム

スキンケア介護健康爪ケア美容

気付きに感謝

こんにちは
ライハピの樋口です。

梅雨ですねー。
ジメジメ、ムシムシな季節
汗っかきの僕には辛い季節です(>_<)

先日、那覇市にある「社会福祉法人 彩生会 グループホームももほ」
さんに伺って来ました。
https://saisei-kai.or.jp/archives/2197

このご利用者は、最近入居された方で
爪が厚くスタッフが対応できないとの事で
伺って来ました。

爪切りとタッチセラピーで足元すっきり。
ケアが終わると、ご利用者も笑顔になられました。

ここで気になる点が1つ。

写真で分かる通り、爪がかなりぶ厚くなっています。
無事切れましたが、以前爪水虫について書いた記事
https://lifeishappy.ti-da.net/e11101702.html
にある「蜂窩織炎」になる場合もあります。
また、こう厚くなるには結構時間がかかります。

このご利用者は、ももほさんに来る前、別の施設にいらっしゃったとの事。
と言う事は、前の施設では何の対策もしていなかった可能性があります。

この業界に勤めて思っていることがありまして、
特に介護業界は情報量が少ない様に感じます。

「このご利用者が自分の家族だったらどうするか?」
「自分の家族だったらどう行動するのか?」

最初はまだ志も高く思ってはいるのですが、
有る程度その仕事に慣れてくると、
「業務」になってくるんですね。

いろんな方とお話しさせて頂いておりますが、
絶対原点回帰は必要です。

何のためにやっているのか。
自分の家族だったらどう対応するのか
この場合はどこに振れば良いのか。
餅は餅屋に対応してもらう。

今回対応しまして、改めて気付きました。

ライハピでは
フットケアを始め
健康講座や
運動プログラム
介護コンサルティングなど
健康寿命増進に向けて
取り組んております。

お問い合わせは
09088311657
までご連絡下さい。
気付きに感謝

同じカテゴリー(スキンケア)の記事
毎日暑いですね!!
毎日暑いですね!!(2021-05-18 09:26)

イベント終了
イベント終了(2019-09-02 12:02)

爪水虫について
爪水虫について(2019-05-15 18:02)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
QRコード
QRCODE
プロフィール
ライハピ
ライハピ
沖縄県浦添市にて、ライハピという出張フットケアを行っています。

普段当たり前のことで気付かない「歩く」についてですが、歩行出来なくなることにより、筋力低下→歩行困難→車いす→寝たきりそして認知症という悪循環に陥ってしまいます。

そうならない為にも日頃からのケアが必要と考えます。

足元でお悩みの方は
liha555@yahoo.co.jp
まで、ご連絡下さい。

よろしくお願いします。